リージョンフリーのDVDプレーヤーってどうなの?海外DVD/BDを再生できるおすすめの日本のプレーヤーなどをご紹介!
要約: 現在販売されているDVDの多くは、販売されている地域以外での再生ができないようになっています。しかし、リージョンフリーのDVDプレーヤーを使えば、販売地域以外でも再生が可能となるのです。今回は、日本で買ったDVDを海外でも鑑賞できるリージョンフリーのDVDプレーヤーについて解説していきます。
リージョンコードとは
DVDは、世界のどこの国で買っても同じサイズなので、海外でも問題なく再生できると思っている人が多いです。しかし実際は、どの国のDVDプレーヤーでも再生できるというわけではありません。なぜかというと、一般的に販売されているDVDにはリージョンコードと呼ばれるコードが設定されているからです。
リージョンコードは、販売された地域に応じて設定される地域の番号を意味します。リージョンコードが合致するDVDプレーヤーでなければ、再生ができないのです。しかし、リージョンフリーのDVDプレーヤーなら、どこで購入した製品でも問題なく再生できます。
リージョンコードには、再生できる地域を限定することによって著作権などを保護する目的があります。そして、その地域の市場を保護することも重要な役割のひとつです。
リージョンコードの種類と確認方法について
リージョンコードは重要な役割を担っていることがわかりました。続いては、リージョンコードの種類と確認方法についてご紹介します。
リージョンコードの種類
リージョンコードは、0~8まであります。一部のリ
ージョンコードに関しては、一般的なDVDに使われておらず、未使用となっているものもあります。リージョンコード | 対応地域 |
0 | 正しくはALLと表示されます。リージョンフリーのDVDであるという意味です。 |
1 | アメリカやカナダで販売されていることを示します。 |
2 | 日本や西ヨーロッパ、中東、南アフリカで販売されていることを示します。 |
3 | 台湾や韓国、香港、シンガポールなど東南アジア諸国で販売されていることを示します。 |
4 | 中南米、オーストラリア、ニュージーランドで販売されていることを示します。 |
5 | ロシア、東ヨーロッパ、アジア、北アフリカで販売されていることを示します。 |
6 | 中国で販売されていることを示します。 |
7 | 未使用です。 |
8 | 国際線の航空や船舶航路で使用されています。 |
リージョンコードの確認方法
リージョンコードは、簡単に確認で
き ます。パッケージに記載されているからです。また、ディスクにも表示があるので、誰でもすぐに見分けられます。海外から購入する場合、インターネット通販サイトを使うことが多いでしょう。その場合は、購入前にパッケージの写真をきちんと確認しておく必要があります。パッケージでリージョンコードを確認できない場合は、どこの国の通販サイトで販売されているか確認しましょう。
多くの場合、自国で販売されているDVDを通販サイトでも売っています。そのため、リージョンコードを予測するのは容易だと言えます。
海外DVDを再生される方法
- リージョンフリーDVDプレーヤー
- PCでDVDを再生できるソフト
おすすめのリージョンフリーDVDプレーヤー4選
リージョンフリーDVDプレーヤーを使えば、他の国で販売されたDVDもすぐに再生できます。そのようなDVDプレーヤーは、各メーカーから販売されています。続いては、数あるリージョンフリーDVDプレーヤーの中からおすすめの商品を4つピックアップしてご紹介しましょう。なお、リージョンフリーDVDを再生できるDVDプレーヤーにはポータブルタイプもありますが、ここでは自宅で使うことを前提とした製品に絞ってご紹介します。
リージョンフリーBD/DVDプレーヤー1:SONY BDP-S1700
1つ目は、SONYのリージョンフリーBD/DVDプレーヤー BDP-S1700です。この製品は、海外からの並行輸入品となります。しかし、SONY製なので安心して使えそうだと感じる人も多いでしょう。
CPRMには対応していないため、正しく再生できないDVDがある可能性が高いという点に注意が必要です。CPRM非対応ではありますが、PALとNTSCには自動対応となっているため、世界各地で販売されたDVDの再生は可能となっています。また、Wi-Fiにも対応しているので、YouTubeやNetflixなどの動画を再生したり、ミラーリングしたりすることも可能です。
価格は2025年2月現在で2万8,980円となっています。
リージョンフリーDVDプレーヤー2:Panasonic DVD-S700
2つ目は、PanasonicのリージョンフリーDVDプレーヤー DVD-S700です。このDVDプレーヤーは、PALとNTSCの自動変換に対応しています。海外仕様の製品ではありますが、全てのリージョンフリーDVDの再生に対応していて、問題なく使用できます。
軽量かつスタイリッシュな薄型のデザインになっているので、プレーヤーを設置するスペースが狭くても設置しやすいです。コンパクトなサイズのリモコンも付属しているので、半用リモコンとして代用することも可能です。リモコンがあることにより、操作性も高まります。
価格は2025年3月現在で1万7,980円となっています。
リージョンフリー DVDプレーヤー3:FELEMAN MD115B
3つ目は、FELEMANのリージョンフリー DVDプレーヤー MD115Bです。CPRMに対応したリージョンフリータイプの製品です。
コンパクトで持ち運びに便利なミニDVDプレーヤー。CD・DVDの再生はもちろん、USBやTFカードにも対応し、1080Pの高画質映像を楽しめます。イヤホン端子搭載&多彩な給電方法で、どこでも快適に使用可能。リージョンフリー対応で幅広いディスクフォーマットを再生できる多機能モデルです。
価格は2025年3月現在で4,498円となっています。
リージョンフリー DVDプレーヤー4:Surfola SD02
4つ目は、Surfolaのリージョンフリー DVDプレーヤー SD02です。このDVDプレーヤーは、車用充電器・内蔵バッテリー・アダプターの3電源対応で、長時間の移動やアウトドアでも活躍します。テレビやプロジェクターと接続可能で、大画面での視聴も楽しめます。ラストメモリー機能搭載で、途中からの再生も簡単。高音質スピーカーによる臨場感あるサウンドで、映画や音楽をより快適に楽しめます。コンパクトで持ち運びやすく、旅行や家庭用、子供へのプレゼントにも最適な一台です。
価格は2025年3月現在で6,999円となっています。
パソコンでリージョンフリー DVDを再生する ソフト は PlayerFab DVD プレーヤーがおすすめ
リージョンフリーのDVDは専用のプレーヤーだけではなく、パソコンでも再生可能です。最後に、パソコンでリージョンフリーDVDを再生するソフト・PlayerFab DVD プレーヤーについてご紹介します。

- リージョンコードにかかわらず再生できる
- AMDやインテル、NVIDIAに適用となっている
- ポスターウォールを表示する
- 幅広いフォーマットをサポートしている
PlayerFab DVD プレーヤーとは?
PlayerFab DVD プレーヤーは、DVDディスクやISO/フォルダから映画やテレビ番組などを再生できるソフトです。まずは、PlayerFab DVD プレーヤーの特徴からみていきましょう。
- リージョンコードにかかわらず再生でき��
PlayerFab DVD プレーヤーを使うと、リージョンコードに関係なく再生できます。エラーが出て再生できないという事態を回避できるのです。わざわざリージョンフリーのDVDプレーヤーを買うのはもったいないと思っているなら、パソコンで再生ができるこちらのソフトを使うのがおすすめです。
- AMDやインテル、NVIDIAに適用となっている
PlayerFab DVD プレーヤーは、AMDやインテル、NVIDIAといった高度な技術に適用しています。そのため、再生した映像が途中で途切れてしまったり、音声がおかしくなってしまったりといったトラブルを回避できます。滑らかに再生できるので、ストレスなく視聴できるのです。
- ポスターウォールを表示する
PlayerFab DVD プレーヤーでローカルメディアライブラリを整理または管理すると、ポスターウォールで表示されます。ローカルファイルに保存された多くの動画の中から観たい作品を見つけるのが難しいと感じた経験がある人もいるはずです。
しかしPlayerFab DVD プレーヤーの場合は、ポスターウォールで表示されるので、観たい作品をすぐに見つけられます。映画やテレビ番組に関する各種データもクリックすると簡単に確認できます。
シリーズものの作品であれば、1つのファイルにまとめられるので、続けて観たい場合も探す手間を省けるのです。ユーザーが設定しなくても自動でシリーズ毎にまとめてくれるので非常に楽です。
- 幅広いフォーマットをサポートしている
PlayerFab DVD プレーヤーを使えば、幅広いフォーマットの動画を再生できます。DVDディスクやDVDフォルダ、DVD ISOイメージファイルにはもちろん対応しています。さらに、再生するために動画をインポートすることもできるのです。そして、MP3やWAV、M4A、FLAC、WMV、MOV、FLVといった基本的なオーディオまたはビデオフォーマットがサポートされている点も見逃せません。
必要な動作環境について
PlayerFab DVD プレーヤーの動作環境は以下の通りです。
- Windows 11・10・8.1・8・7 (32・64 bit)
- Inteli3以降
- 4GBのRAM域
- ハードディスクの空き容量が4GB以上
- ライブインターネットへの接続
これらの条件を満たしていれば、問題なく起動します。
※PlayerFabのストリーミング動画再生機能はWindowsのみに対応していますが、DVDやBlu-rayを再生する機能はMacでも使えます。
PlayerFabはDVDプレーヤーの他、BDやUHD BDを再生できるUltra HD Player、Amazonストリーミング動画を再生できるAmazonプレーヤーなど数多くの機能を持っています。今はセール中、3割引で23460円すべてのPlayerFabオールインワンを手に入れます。
まとめ
DVDにはリージョンコードがついていて、販売された国以外では再生ができない仕組みになっています。しかし、リージョンフリーのDVDプレーヤーを使えば他の国で売られていたDVDでも再生可能です。また、PlayerFab DVD プレーヤーを使えばリージョンコードを気にすることなくパソコンでDVDを再生できるようになるので非常に便利です。